各種予防接種を行っております
お電話にてお問合せください
0282-43-2233
当院で接種可能な予防接種
予防接種には、法律により接種が勧奨される「定期接種」と定期接種以外の「任意接種」があります
大きな違いは個人の費用負担の有無です。定期接種に定められた予防接種でも、接種対象以外の方は任意接種になります
-
四種混合 (ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)
-
三種混合 (ジフテリア・百日咳・破傷風)
-
二種混合 (ジフテリア・破傷風)
-
麻しん
-
風しん※栃木市では妊娠を希望する女性とその配偶者の方へ風しん抗体検査・予防接種の助成をしています
-
日本脳炎
-
BCG
-
ヒブ
-
小児用肺炎球菌
-
水痘
-
インフルエンザ
-
おたふくかぜ
-
B型肝炎
-
A型肝炎
-
ロタウイルス(ロタリックス・ロタテック)
など
予防接種名 |
接種回数 |
通知発送時期 |
対象年齢・対象期間 |
|
---|---|---|---|---|
ヒブ |
初回 |
3回 |
生後2月になる月初め |
生後2月~60月に至るまでの間 |
追加 |
1回 |
|||
小児用肺炎球菌 |
初回 |
3回 |
生後2月になる月初め |
生後2月~60月に至るまでの間 |
追加 |
1回 |
1歳になる月初め |
||
B型肝炎 |
3回 |
生後2月になる月初め |
1歳に至るまでの間 |
|
四種混合(DPT-IPV) |
1期初回 |
3回 |
生後2月になる月初め |
生後3月~90月に至るまでの間 |
1期追加 |
1回 |
|||
BCG |
1回 |
生後2月になる月初め |
1歳に至るまでの間 |
|
水痘 |
2回 |
1歳になる月初め |
生後12月~36月に至るまでの間 |
|
麻しん風しん混合(MR) 1期 |
1回 |
1歳になる月初め |
生後12月~24月に至るまでの間 |
|
麻しん風しん混合(MR) 2期 |
1回 |
年長になる年の4月 |
小学校就学前の1年間(年長児) |
|
日本脳炎 1期 |
3回 |
3歳になる月初め |
生後6月~90月に至るまでの間 |
|
日本脳炎 2期 |
1回 |
9歳になる月初め |
9歳以上13歳未満 ※1 |
|
日本脳炎 (特例対象者)※2 |
4回 |
問合先までご連絡ください |
20歳の誕生日の前日まで |
|
二種混合DT |
1回 |
小学6年生になる年の4月 |
11歳以上13歳未満 |
|
ヒトパピローマウイルス感染症 |
3回 |
問合先までご連絡ください |
小学校6年生~高校1年生の女子 |
※1 平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれで、生後90月までに1期が完了していないお子さんは、9歳以上13歳未満の間に1期不足分の接種ができます
※2 日本脳炎(特例対象者)・・・平成19年4月1日以前に生まれた20歳未満のお子さん
ロタウイルス・おたふくかぜについては「子どものロタウイルス・おたふくかぜ予防接種の費用一部助成を行っています」をご覧ください